top of page
HOME
NEWS
CLASS
ABOUT
CONCERT
PHOTO
STAFF
CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
CONCERT
2023
-
2024
演奏藝術センター
主催コンサート
これからの公演
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
これまでの公演
藝大プロジェクト2024 第2回「日本が見た西洋音楽」
うたシリーズ2024「愛をうたう」
上野の森オルガンシリーズ2024 「イン・パラディスム/楽園へ ~親愛なるフォーレ 没後100年に寄せて~」
ピアノシリーズ2024「2台ピアノで綴る名曲の午後」
藝大プロジェクト2024 第1回「西洋音楽が見た日本」
藝大21 JAZZ in 藝大 2024
東京藝大ウィンドオーケストラ定期演奏会(藝大定期 吹奏楽 第97回+管打楽器シリーズ2024)
創造の杜 2024 作曲家 ペーテル・エトヴェシュ
東大×藝大「リード革命 ― 新素材が拓く、音楽の未来」
藝大21 第17回 奏楽堂企画学内公募 最優秀企画「藝大校歌再生活動~時空を超えて藝大生をつなぐうた~」
藝大プロジェクト2023 仮面 ー隠されたもの、顕れたもの 第2回「語り、交わる。仮面のヨーロッパ」
上野の森オルガンシリーズ2023 20世紀ドイツの夜明け ~レーガーとヒンデミットのオルガン音楽~
藝大プロジェクト2023 仮面 ー隠されたもの、顕れたもの 第1回「舞い、謡う。仮面のアジア」
【学部主催】藝大フィルハーモニア管弦楽団 定期演奏会
藝大21 和楽の美2023「源氏物語」夕顔・須磨の巻
藝大21 JAZZ in 藝大 2023
声聴館アーカイブコンサートⅢ「戦没学生のメッセージ」
管打楽器シリーズ2023「フレッシュ・コンサート」
弦楽シリーズ2023「ヴィオラの真髄 ~ベルリン・フィルの重鎮 ワルター・キュスナー氏を迎えて~」
藝大21 創造の杜 2023 The Museum of Creativity「藝大現代音楽の夕べ」
藝大21 第16回「奏楽堂企画学内公募」最優秀企画 『邂逅の肌触り』
光をたどるコンサート -聴こえる色、見える音-
藝大プロジェクト2022 「藝大百鬼夜行」第3回 『兵士の物語』~悪魔に魂を売った者たち~
特別演奏会 クセナキス ~音の建築家~ vol.2
藝大プロジェクト2022 「藝大百鬼夜行」第2回 能『土蜘蛛』・妖怪を舞う
上野の森オルガンシリーズ2022 夭折の天才とフランス交響楽派の父 ~グリニー生誕350年&フランク生誕200年記念演奏会~
東京藝術大学 うたシリーズ 2022「日本をうたう」
ピアノシリーズ2022 音楽の至宝 Vol.9 〜2台ピアノが奏でるバレエの世界〜
藝大プロジェクト2022 「藝大百鬼夜行」第1回 荒俣宏・小室敬幸の妖怪藝術大学
藝大21 JAZZ in 藝大 2022
戦没学生のメッセージ「声聴館アーカイブコンサートⅡ」【第6ホール】
藝大21 和楽の美2022 「源氏物語」葵上・賢木の巻
藝大21 創造の杜 2022 作曲家 ジェルジュ・リゲティ vol.2
管打楽器シリーズ2022 フレッシュ・コンサート
東京藝術大学 教授 武田孝史・八反田弘 退任記念演奏会「明日へ」
藝大21 第15回「奏楽堂企画学内公募」最優秀企画 『朔夜姫 ー続・竹取物語ー』
弦楽シリーズ2021「The Cello」~究極のチェロアンサンブル~
よりみち藝大座【第6ホール】
藝大プロジェクト2021《ピアソラ 百年の旅路 第3回》Live in 藝大
上野の森 オルガンシリーズ2021 「オルガン・プラス」
藝大プロジェクト2021 ピアソラ 百年の旅路 第2回「ピアソラ巡礼」~鈴木優人とともに~ 【学内限定・第6ホール】
「音楽に託された未来 ~東京音楽学校のアーカイブズ史料より~」
藝大奏楽堂がスイングする!今年は開催します!「JAZZ in 藝大2021」
特別演奏会 音楽劇《エグモント》~ゲーテによる悲劇~
「里帰りコンサートin旧奏楽堂」開催迫る
藝大21 和楽の美2021 「古(いにしえ)の花」
藝大21 藝大とあそぼう2021 雅楽とオルガンの科学
藝大プロジェクト2021《ピアソラ 百年の旅路 第1回》ピアソラを語る、ピアソラを聴く
藝大21 創造の杜2021「藝大現代音楽の夕べ」
管打楽器シリーズ2021 フレッシュ・コンサート
bottom of page